なにができるの?

小学生

計算トレーニング

これまでに多くの小学生と関わってきた中で,有名な私立小学校の生徒であっても計算力が高くない生徒をよく見かけました.

カリキュラムからしても,単純計算の指導は公立小学校の方が徹底されているでしょう.

算数が苦手な生徒に共通するのは,低学年の時に計算問題を多く解かなかったということです.

 

小学校での計算カリキュラムを簡単にまとめると,

1年生:たし算・引き算

2年生:たし算・引き算の筆算,九九

3年生:小数のたし算・引き算

4年生:小数のかけ算・わり算

5年生:分数のたし算・引き算

6年生:分数のかけ算・わり算

となっています.

 

どの学年でも新しい計算方法を学び,その一つでも欠けてしまうと,そこから取り返すのは簡単にはいきません.そして,どの学年の内容でも,ついていけなくなる可能性はあります.

小5や小6の子どもが,計算力をしっかり身につけるために.九九や簡単な割り算の筆算から復習しなければならないこともあります.しかし,こうした低学年の内容を復習することを学校や集団指導で行うと,子どもの自尊心を傷つけることにも繋がり,余計に計算が嫌いになる可能性もあります.その子の理解力に合わせた学習は個別指導でなければ行えません.

 

さらに,中学生になり数学に変わると,中1の正の数負の数の単元では小数・分数の計算は扱いますが,小学校の内容ですので,小学校で学ぶ計算は「できるものとして授業は進みます.分数の計算を苦手とする子どもは多いですが,もう一度計算方法を復習することはありません.

小学校の計算力は小学生の間はもちろん,中学生でも高校生でも,数学を学ぶ上での大前提となります.計算力がなければ,中学受験はもちろん,高校受験でも大学受験でも選択肢が限られることになります.分数の計算ができない生徒に,複雑な積分計算はできません.

 

中学生や高校生からヒアリングを繰り返す中で,数学が得意という意識の萌芽は小2の九九であることは多くあります.「九九を間違えることなく,早く言える.」こんな簡単な成功体験がそこから10年間の算数・数学の得意に繋がります.

 

Education Salonでは,生徒ひとりひとりの目標に合わせた計算トレーニングを行います.個別指導ですので,周りの目を気にする必要もありません.学校任せ,塾任せにしてきた計算力.本当に必要なトレーニングはなんでしょうか.

まずはお気軽に学習相談から始めてみませんか?

お問合せお待ちしております.